バイク館イエローハット求人KV2 バイク館イエローハット求人KV2
安定した環境で広がる可能性。
仕事の成果はしっかり評価
バイク館イエローハット求人KV4 バイク館イエローハット求人KV4
前職の経験スキルを発揮して、
厚待遇で働ける。

バイク館 社員・アルバイト 求人サイト

バイク館では、バイクが好き、接客が好きという方を歓迎しています。未経験でも充実した研修があるので安心してください。多くの先輩スタッフが未経験からスタートし、バイク館で活躍中!さまざまなバイクに触れられるバイク館は、バイク好きには最高の環境ですよ。業界トップクラスの好待遇でお待ちしています。

オープニングスタッフ募集中!!

新卒採用の方はこちら

勤務地から求人を探す

エリアから求人を探す

| 北海道・東北 |

| 関東 |

| 甲信越 |

| 東海 |

| 関西 |

| 中国・四国 |

| 九州・沖縄 |

バイク館 職種から探す

バイク館 雇用形態から探す

Learn more ”バイク館”

バイク館で働く メリット4つ

  • 業界最高水準の給与 業界最高水準の給与

    1. 業界最高水準の給与

    バイク館では、店舗の目標を元に個人ごとの車両販売実績や車両整備作業実績に応じた評価制度を取り入れております。その為、二輪業界として最高水準の給与を誇っていますので、将来の計画をきちんと立てられる安心の環境です。また整備士の資格に応じて資格手当の支給制度もあり!

  • 誰もが働きやすい環境 誰もが働きやすい環境

    2.誰もが働きやすい環境

    「バイクが大好き」「接客が好き」という方をバイク館は大歓迎!年齢や経験は問いません。入社後は未経験のスタッフでも安心して働けるように新人導入研修を1週間実施。また、店舗配属後に自身の業務理解度をあらわすスキルマップを活用したOJT研修や、整備スキル向上を目的にした技術研修など、誰もが無理なく成長していける環境です。年間休日日数は100日間となっており、夏季と冬季にはそれぞれ連休を用意!

  • 充実の福利厚生 充実の福利厚生

    3.充実の福利厚生

    バイク館では、各社会保険の加入はもちろん、整備士資格取得支援制度、工具を購入するための工具購入支援制度など、さまざまな支援制度が整っています。そのほか社員寮、社員販売制度(バイク館、2りんかん、イエローハットで利用可)、退職金制度など福利厚生が充実!

  • 安定した経営基盤 安定した経営基盤

    4. 安定した経営基盤

    イエローハットグループとしてバイク館は、安定した経営基盤のもと店舗の開発、拡大を続けている成長企業です。豊富な展示車を持つ優位性やバイク館独自ルートによる輸入車の取り扱いなど、全国のお客さまから多くの支持をいただくとともに、「多くのバイクに触れる機会がある」と働くスタッフにも喜ばれています。
    このように、規模拡大を続けるバイク館では、様々なポジションに就ける可能性あり!

もっと見る閉じる

Senior staff interview

株式会社バイク館イエローハット 第11ブロック長兼店長 株式会社バイク館イエローハット 第11ブロック長兼店長

株式会社バイク館
イエローハット

2008年入社

第11ブロック長兼
店長

東証一部上場企業のグループ会社
将来がしっかり見据えて働ける

前職では、陸上自衛隊でヘリコプターの整備を行う仕事をしていました。陸上自衛隊では、毎日厳しい訓練の日々を過ごし、心と体が鍛えられました。オートバイは大学在学中に好きになり、始めは50ccのオートバイを購入してから、様々なオートバイと触れ合うことになりました。社会人になり、大型自動二輪免許取得後、バイク館大宮店で車両購入した際、その時対応してくれた店長さんが、私に対し非常に優しく接客してくれて、その店長さんは私が車両購入後もメンテナンス方法を丁寧に教えてくれたり、おすすめのツーリング先の話など、よりオートバイを好きにさせてくれる対応に感銘し、私もそのような店長になりたくて、株式会社バイク館イエローハットへの転職を決意しました。

入社当初は、営業スタッフとして従事し、その後店長職へ昇格しました。それからは、数店舗の店長職を経験したのち、現在は九州地方をまとめるブロック長を兼任する店長職へ昇進し、充実した日々を過ごしております。マネジメント業務が多い中、変わらずやりがいに感じる多くの場面は、やはりお客様に感謝をして頂くことです。数多くのお客様へオートバイの販売や修理、買取をさせて頂く際に、お客様からの「ありがとう」と言って頂ける感謝の場面は、私の役割が変わった今も気持ちは変わりません。

そのような、お客様から多くの感謝を得られるには、店舗のチームワークが重要です。チームワークを良くする上でスタッフとのコミュニケーションが欠かせませんので、各スタッフとは日頃から対話を欠かさず、また指導の一つとして、お客様に対しては何をお求めになられているか素早く汲み取れる洞察力を養える教育を行っております。

店長
1日の仕事の流れ

10:00
出社・朝礼、バイク出し、店内清掃
10:30
開店
10:40
接客・商談・納車・お客様に連絡
14:00
昼食
15:00
店内陳列確認、車両クリンネス、メール返信
16:00
納車、整備補助
18:00
翌日の納車準備
19:00
閉店
19:20
片付け、終礼、翌日の予定確認、書類整理
20:00
帰宅
株式会社バイク館イエローハット 第11ブロック長兼店長 株式会社バイク館イエローハット 第11ブロック長兼店長

今後の目標として、私はとにかく店舗で働くことが好きであるため、お客様からの満足度をさらに上げられる販売施策の検討や実施、またスタッフへの教育に注力することを継続していきたいと思います。

株式会社バイク館イエローハットへの就職を希望している方に伝えたいことは、福利厚生や経営基盤がしっかりしていることから、将来安心して働き続けられます。また、今後も規模拡大を続けている中で、全国にたくさんのグループ店舗があることから、業務を通じて様々なスタッフとの交流があることも楽しみの一つですね。ぜひ一緒に働きましょう!

もっと見る閉じる

株式会社バイク館イエローハット 買取スタッフ 株式会社バイク館イエローハット 買取スタッフ

株式会社バイク館
イエローハット

2021年入社

買取スタッフ

好きを仕事に。
未経験でも安心して
チャレンジしてほしい

前職では、北関東エリア中心にルート配送のトラックドライバーを行っていました。主に、4トンや3トントラックを使用し、多くのお得意様へ商品を配達する中で、納品先であるお客様とのコミュニケーションを大事に取り組んでおりました。

私は、高校生の頃からオートバイが好きになり、高校在学中は原付バイクを多く所有し社会人になってからは、父が大事に所有していたGPZ600Rを受け継ぐ為に、大型二輪免許を取得しました。そのようなオートバイ好きな私は、趣味を仕事にしてみようと決意し、二輪業界で様々な転職先を検討しているところ、株式会社バイク館イエローハットの店舗で何度も車両購入をした友人から評判が良かったことを思い出し、扱っている商品車両が自身の好きなカテゴリーを多く取り揃えていたことから、きっと自分に合う会社だと思い求人応募することにしました。

そして、トラックドライバーとしての経験を活かせる、買取スタッフとして採用に至り、現在は出張車両買取を希望されるお客様のご自宅へトラックでお伺いし、車両査定と引き取りを行う業務に従事しています。

買取スタッフ
1日の仕事の流れ

9:00
出社、当日ルート確認
9:20
出発、出張査定、車両積降
12:00
昼食
13:00
出張査定、車両積降
18:00
帰社、成約車両積降
18:40
事務作業
19:00
帰宅
株式会社バイク館イエローハット 買取スタッフ 株式会社バイク館イエローハット 買取スタッフ

入社当初、私は思うように車両買取を成約させることが出来ませんでした。そのような状況の中、上司並びに先輩社員から「お客様との会話の中で、言わんとするご要望を汲み取ることが出来ているか」との指摘を頂き、振り返ってみると、私は車両査定に注力するあまり、大事なお客様とのコミュニケーションが足りないことに気づかされました。それからは、買取査定をさせて頂く際、お客様からしっかりお話を伺い、ご希望やご要望にお応え出来たことで、成約件数が増やすことができ、それが私の自信に繋がっています。また、お客様から「ありがとう」と感謝のお言葉を頂けると、“この仕事をして良かったな”とモチベーションアップになりますね。

今後の目標としては、新しいスタッフの方に仕事を教えてあげられるようなスタッフになりたいと思います。入社当初、不安が多くありましたが、所属先の先輩社員からたくさんのことを教えて頂き、その不安が自信へと繋がりましたので、同じ気持ちになってほしいと思います。また、買取査定提示金額は上司に相談し決定しますが、自身が見立てた査定金額通りの査定金額でお客様へご提示出来るよう、買取相場をしっかり熟知出来るスキルを身に付けたいと思います。

買取スタッフへの転職を検討されている方にお伝えしたいことは、現在在籍されているスタッフは、二輪業界未経験の方や異業種から転職された方が多数在籍されているため、同じ境遇や価値観など共有出来る職場環境です。中には難しい業務はありますが、先輩社員がしっかり教えてくれるため安心してくださいね。また、職場内は絶えず笑いがあり、明るい環境であることも付け加えさせてください(笑)

もっと見る閉じる

Three visions

1. 10年後、20年後の将来像が描ける会社

将来像が描ける会社 将来像が描ける会社

バイク館は安定性と成長性が伴い、今後の成長が見えている企業です。現在、さらなる店舗倍増計画に向けて、PIT長、店長、ブロック長、その他専門部署へと、数多くのポストが用意されています。個人の能力で可能性が無限に広がっているのがバイク館です。もちろん給料などの待遇面も、バイク業界で本気で働こうという方の将来が描ける水準になっています。

2. 「程度のいい車両」「希少な車両」を揃え、
全国から支持を集める

バイク仕入れに精通 バイク仕入れに精通

バイクの仕入れに精通した専門のスタッフが、コンディションの良い中古バイクをオークションからダイレクトに仕入れて売るという販売手法の先駆けとして、大型車を主軸とした、走行距離が少なく程度の良いバイクを取り揃えていることで定評のあるバイク館。海外取引先とも強固な信頼関係を築き、日本国内における未発売の海外生産車のバイクも扱っています。そのような車両をお買い求めいただけやすい販売価格に設定していることから、他店との差別化ができ全国のバイク好きの方たちに知名度が高く、高い評価をいただいています。

3. グループ経営の安定性とシナジー効果

イエローハットの安定した経営基盤 イエローハットの安定した経営基盤

バイク館の強みは、イエローハットグループという安定した経営基盤。バイク販売店は良質な在庫が不可欠で、店舗を増やすためには資本金が必要です。その点、バイク館はイエローハット傘下ということで資金面の問題はありません。また、業界内のシェアを広げていくうえで大きなカギなのが「2りんかん」との協業。バイク用品の店舗数および売上高ナンバー1の「2りんかん」とのコラボ店は他の企業がマネできないシナジー効果を発揮して拡大中です。